- CATEGORY
・Webショップに掲載している商品は実店舗でも販売している都合上、タイミングによっては売り切れている可能性がございます。 大変申し訳ございませんがその場合は、別途ご連絡させていただきます。
・Webショップからご購入いただく商品の配送先は、植物という商品の性質上発送先を関東までに限定させていただいておりますのでご了承ください。

エレガントな紫色 半八重咲きが魅力!『 ティーバ 』 ラナンキュラス ラックス シリーズ
¥3,300
★春の陽射しに輝く「ジュピター」は、お庭を華やかに彩る特別なラナンキュラス。光沢のある花びらがふんわりと開き、長く咲き続ける姿はまさに!ギリシャ神話の贈り物!
光にきらめく優雅なグラデーションが魅力的な品種です★
学 名: Ranunculus ″Rax series”
原産地:中近東からヨーロッパ南東部
キンポウゲ科 / キンポウゲ属
性 状: 球根植物
流通名:花金鳳花
★規格:4号ポットサイズ
全長:約60cm(鉢底から)
幅:約20~30cm(品種による)
★特徴
ラックスは丈夫で比較的耐寒性がある球根植物ですが、地域によっては地植えして、そのまま翌年も花を咲かせることができます。しかし、北海道のような寒さが厳しく、大雪の積もる場所で葉越冬は難しいです。
約50-80cmと背が高くなり、茎が太くなるので倒れにくい品種です。
ラックスシリーズは、花弁は柔らかいシルクのようなつやがあり、ワックスをかけたように艶やかな花弁、この特徴からラナンキュラスとワックスを組み合わせて「ラックス」と命名されました。
★管理法
札幌では、地植えで越冬させることは難しいので、鉢植での管理がおすすめです。
花が終わり、葉が枯れ、茶色くなるまでは葉を切り戻さないでください。
また、札幌の夏、6月下旬から8月のお盆までは休眠しています。お水やりを控えめにしてください。球根が腐る場合があります。
11月下旬、12月上旬の初雪くらいに室内に戻します。
室内では、明るい光が差し込み、暖房が弱められるお部屋が最適です。
葉が展開し始めるまでは、お水は控えめで良いですが、葉が展開してからは、表土が乾いたらたっぷり与えてください。
玄関の風除室、玄関フードがある場合はその中でも越冬可能です。
その際決してお水を与えないでください。凍ってしまいます。
お水やりのタイミングは、2月下旬~3月上旬葉がしっかりと展開し、1日中天気も晴れの日であれば、午前中にお水を与え、1晩又は、2晩玄関の中で管理します。(凍らないようにする為)
シーズン中は、直射日光を避けた、明るい光が入る半日陰で管理するのがおすすめです。
★★★ ご購入の前に必ずお読みください ★★★
〇商品代には箱代が含まれております。
〇店頭でも同時販売しており、タイミングによっては在庫切れになる場合がございます。その際はキャンセルのご連絡をさせて頂きますので、予めご了承下さい。
〇植物の発送時期、期間について、弊社は札幌市の為、冬期間の(11月から3月末)植物の発送は
しておりません。予めご了承下さい。
〇植物の配送中に段ボールの中の植物の葉や茎に痛みが出る場合がございます。予めご了承下さい。また、梱包には勿論細心の注意を払い、作業も丁寧に行いますが、配送時中の転倒、トラブル、遅延等による植物の傷み、ダメージについて、その際の補償や交換はGreensBeeでは一切お断りさせて頂いております。予めご了承下さい。
〇配送業者は、基本ヤマト運輸、佐川急便での配送となります。お客様からの運送業者のご指定は出来ません。予めご了承下さい。